埼玉県 受験情報

こんにちは! 管理人のハルです!

いよいよ前期選抜始まりましたね。この時期になると受験のことで頭がいっぱいの学生時代を思い出します(;^ω^)

今回は埼玉県の高校受験についてどんな制度なのか、いつから始まるのか説明していきます。

               入試日程

2月17日(月)、18日(火) 入学願書、調査書、学習の記録等一覧表等の提出期間
2月20日(木)、21日(金) 志願先変更期間
2月28日(金) 学力検査
3月 2日(月) 実技検査(芸術系学科等)、面接(一部の学校)
3月 4日(水) 追検査
3月 9日(月) 入学許可候補者発表

 

 

調査書

内申点、3年間すべての成績が評価対象

・各高校で内申点の配点評価がことなり1年2年3年の比率が[1:1:2]や

 [1:1:3]など評価基準が異なります。多くの高校が3年生の内申点を重視

・調査書では特別活動の記録や他の項目も得点化される

 

入学者選抜

・学力検査点、調査書点および実技検査、面接など各高校で定めた基準がある

・基本的には上記の合計点が高い人が選抜される

・選抜には「第1次選抜」、「第2次選抜」がある

・第1次選抜は60%~80%、残りは第2次選抜で決める

 

志願先変更

・志願先変更期間が1回ある。出願終了後の志願状況が公表され状況をみて変更可能

 

行きたい高校や近場の高校の詳細については埼玉教育委員会のページで見れますので下記のURLで確認してみてください。

https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r2nyuushi-jouhou.html

 

 

 最後に埼玉県の高校入試において内申書は3年分が資料になります。

高校によって調査点の比率が異なりますが3年生でしっかりやれば間に合うと思いがちです。しかし、3年生の内容は1,2年生の内容を理解してないとできません。

なので、これから受験のことを考えている方、まだ考えていない方も1年生のうちからしっかり学校の授業を理解していく必要があります。

 でも、勉強のやり方が分からないとか勉強を毎日する習慣がない子もいると思います。

そういった子の問題解決するために家庭教師や個別塾などがあります。

家庭教師や個別塾について気になるとおもうので記事まとめてみました。下記のURLで確認してみてください。

       ↓

https://harublo.hatenadiary.com/

 

 

群馬県 受験情報

こんにちは! 管理人のハルです!

いよいよ前期選抜始まりましたね。この時期になると受験のことで頭がいっぱいの学生時代を思い出します(;^ω^)

今回は群馬県の高校受験についてどんな制度なのか、いつから始まるのか説明していきます。

               入試日程

選抜 事項 期日
  • 全日制課程及びフレックススクール前期選抜
  • 連携型選抜
入学願書等受付 令和2年2月4日(火)、2月5日(水)
学力検査等実施 令和2年2月12日(水)
・加えて2月13日(木)に実施することもある。
合格者発表 令和2年2月20日(木)
  • 全日制課程及びフレックススクール後期選抜
  • 定時制課程選抜
入学願書等受付 令和2年2月27日(木)、2月28日(金)
志願先変更 令和2年3月4日(水)
学力検査等実施 令和2年3月10日(火)、3月11日(水)
定時制課程選抜は3月10日(火)のみに実施する。
合格者発表 令和2年3月18日(水)
  • 全日制課程、フレックススクール及び定時制課程再募集
入学願書等受付 令和2年3月23日(月)、3月24日(火)
検査(面接等)実施 令和2年3月26日(木)
合格者発表 令和2年3月30日(月)
出願期間 令和2年3月31日(火)~4月3日(金)
出願期間 令和2年3月12日(木)~3月31日(火)

 

 

内申書

中1~3年の成績が評価対象になります。

9教科×5段階の評価になります。各学校が定めた学力調査と内申点に基づいて選抜されます。

 

前期選抜

前期選抜は主に志望校をが定めた、調査書、志願理由書、作文および実技審査などから総合的に選抜される仕組みになってます。

80%以上の高校で実施されています。

 

後期選抜

・学力調査は国数英理社の5科目×100 =500点 各教科50分で実施

・調査書、成績一覧表、学力調査等で判断します。また、面接や実技検査、

 小論文などでも判断します。

・学力調査と内申書、募集人員から相関図というものが作成されているそうです。

 相関図は初めて知りました(;'∀')

 

行きたい高校や近場の高校の詳細については群馬教育委員会のページで見れますので下記のURLで確認してみてください。

https://www.pref.gunma.jp/03/x0110001.html

 

最後に群馬県の高校入試において内申書は3年分が資料になります。

1,2年生の内容を理解してないと3年生できません。

なので1年生のうちからかしっかりとやらなければなりません。

なので、これから受験のことを考えている方、まだ考えていない方も1年生のうちからしっかり学校の授業を理解していく必要があります。

 でも、勉強のやり方が分からないとか勉強を毎日する習慣がない子もいると思います。

そういった子の問題解決するために家庭教師や個別塾などがあります。

家庭教師や個別塾について気になるとおもうので記事まとめてみました。下記のURLで確認してみてください。

       ↓

https://harublo.hatenadiary.com/

茨城県 受験情報

こんにちは!管理人のハルです!

今回は茨城県の受験情報について説明していきます。

各県ごとに内容が少し異なるので参考までにしていただければと思います。

 

初めに一般的な受験情報です。

今回は茨城県の高校受験についてどんな制度なのか、いつから始まるのか説明していきます。

               入試日程

一般入学学力調査 令和2年

         実施日:3月4日

         合格発表日:3月13日   

2次学力調査   令和2年

                      実施日:3月19日

         合格発表日:3月24日

               選抜について 

内申書

・中1~3年の成績が評価対象

・9教科×5段階の評価になります。各学校が定めた学力調査と内申点に基づいて選抜

・三年間で135点満点。共通選抜では、内申点は3学年の合計で順位が決まり合否判定に使用

 

特色選抜

 ・学校裁量により一部高校で実施

・文化、芸術、体育などの分野で優れた資質、実績がある人が対象

・学力調査、内申書、面接、作文などを総合して合否の判定

・特色選抜で合格しなかった場合は、共通選抜も受けられる

 

共通選抜

・合否はA群、B群での選抜によって行われる。

・学力調査は国数英理社の5科目×100 =500点 各教科50分で実施

・学力調査の上位80%以内と内申点の順位が募集人数の人数以内ならA群として合格

 それ以外はB群として、学力調査と内申書のどちらかを重視する方法で選抜

 

行きたい高校や近場の高校の詳細については茨木教育委員会のページで見れますので下記のURLで確認してみてください。

 https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/koukou/nyuusi/index.html

 

最後に茨城県の高校入試において内申書は3年生分が資料になります。

共通選抜では3年生の内申の順位で合否判定するので3年生かやればいいやとなりがちです。私も学生時代はそう考えていていざ3年生になり勉強するとすごく大変で苦労しました。

ふたを開けてみると3年生の内容は1,2年生の内容を理解してないとできないことが分かりました。

なので、これから受験のことを考えている方、まだ考えていない方も1年生のうちからしっかり学校の授業を理解していく必要があります。

 でも、勉強のやり方が分からないとか勉強を毎日する習慣がない子もいると思います。

そういった子の問題解決するために家庭教師や個別塾などがあります。

家庭教師や個別塾について気になるとおもうので記事まとめてみました。下記のURLで確認してみてください。

       ↓

https://harublo.hatenadiary.com/

栃木県 受験情報

こんにちは!管理人のハルです!

今回は栃木県の受験情報について説明していきます。

各県ごとに内容が少し異なるので参考までにしていただければと思います。

 

初めに一般的な受験情報です。

今回は栃木県の高校受験についてどんな制度なのか、いつから始まるのか説明していきます。

               入試日程

1 全日制課程
(1) 特色選抜関係
① 願書等提出期間
平成32(2020)年1月30日(木)~31日(金)
② 面接等
平成32(2020)年2月6日(木)、7日(金)
ただし、一日で行う学校は2月6日(木)に実施する。
③ 合格者内定
平成32(2020)年2月13日(木)
(2) 一般選抜関係
① 願書等提出期間
平成32(2020)年2月19日(水)~20日(木)
② 出願変更期間
平成32(2020)年2月25日(火)~26日(水)
③ 受検票交付期間
平成32(2020)年2月27日(木)~28日(金)
④ 学力検査
平成32(2020)年3月5日(木)
⑤ 合格者発表
平成32(2020)年3月11日(水)

 

栃木県教育委員会HPより

               選抜について 

内申書

中1~3年の成績が評価対象になります。

9教科×5段階の評価になります。各学校が定めた学力調査と内申点に基づいて選抜されます。

 

特色選抜入試

 全日制課程のすべての高校で実施される。

・募集枠は定員の30%程度が上限で各高校学科によってその割合は異なる

合否は主に志願理由書、内申書、面接、作文などで判定

一般選抜入試

・学力調査は国数英理社の5科目×100 =500点 各教科50分で実施

・調査書、成績一覧表、学力調査等で判断。また、面接や実技などを合わせて選抜

・学力調査・内申点の割合は各高校ことなる

 

 

行きたい高校や近場の高校の詳細については栃木教育委員会のページで見れますので下記のURLで確認してみてください。

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/m04/h32koukounyuusi/h32osirase.html

 

最後に栃木県の高校入試において内申書は3年生分が資料になります。

なので1年生からしっかりやらなければいけません。1,2年生の内容を理解してないと3年生の内容ができないので今のうちに弱点を克服していきましょう。

なので、これから受験のことを考えている方、まだ考えていない方も1年生のうちからしっかり学校の授業を理解していく必要があります。

 でも、勉強のやり方が分からないとか勉強を毎日する習慣がない子もいると思います。

そういった子の問題解決するために家庭教師や個別塾などがあります。

家庭教師や個別塾について気になるとおもうので記事まとめてみました。下記のURLで確認してみてください。

       ↓

https://harublo.hatenadiary.com/

長野県 受験情報

 こんにちは! 管理人のハルです!

いよいよ前期選抜始まりましたね。この時期になると受験のことで頭がいっぱいの学生時代を思い出します(;^ω^)

今回は長野県の高校受験についてどんな制度なのか、いつから始まるのか説明していきます。

               入試日程

前期選抜 令和2年

     実施日:2月10日

     合格発表日:2月18日   

後期選抜 令和2年

                  実施日:3月10日

     合格発表日:3月19日

               選抜について 

前期選抜

前期選抜は主に志望校をが定めた、調査書、志願理由書、作文および実技審査などから総合的に選抜される仕組みになってます。

80%以上の高校で実施されています。

 

後期選抜

・学力調査は国数英理社の5科目×100 =500点 各教科50分で実施

・調査書、成績一覧表、学力調査等で判断します。また、面接や実技検査、

 小論文などでも判断します。

・学力調査と内申書、募集人員から相関図というものが作成されているそうです。

 相関図は初めて知りました(;'∀')

 

行きたい高校や近場の高校の詳細については長野県教育委員会のページで見れますので下記のURLで確認してみてください。

https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/saiyo-nyuushi/shiken/ko/h32/h32nyusi.html

 

 

 最後に長野県の高校入試において内申書は3年生だけが資料になります。

なので3年生かやればいいやとなりがちです。私も学生時代はそう考えていていざ3年生になり勉強するとすごく大変で苦労しました。

ふたを開けてみると3年生の内容は1,2年生の内容を理解してないとできないことが分かりました。

なので、これから受験のことを考えている方、まだ考えていない方も1年生のうちからしっかり学校の授業を理解していく必要があります。

 でも、勉強のやり方が分からないとか勉強を毎日する習慣がない子もいると思います。

そういった子の問題解決するために家庭教師や個別塾などがあります。

家庭教師や個別塾について気になるとおもうので記事まとめてみました。下記のURLで確認してみてください。

       ↓

https://harublo.hatenadiary.com/

 

勉強が苦手、やり方が分からない!そんな時は家庭教師がおすすめ!

こんにちは!管理人のHARUです。

いよいよ受験が始まりますね!皆さん勉強は進んでいますか?私は学生時代勉強が苦手で苦労しました(;^ω^)

今回は学校の成績で伸び悩んでいる子や子供の成績を伸ばしてほしい!そんな方にお勧めの家庭教師について紹介していきます。

 

そもそも皆さんはなぜ家庭教師や塾をやろうと思っていますか?

多くの方が塾は受験対策が強いとか家庭教師であれば一対一の個別指導ができることや塾より費用が少ないなどのイメージがあるかと思います。なので家庭教師や塾の経験がある私が家庭教師のメリット、デメリットを簡単に説明していきます。

 

家庭教師・メリットデメリット

 

メリット

一人一人合わせた指導ができる

 学校や塾などは集団授業なので分からないまま先に新しい授業が進みます。先生に質問はできますがなかなか全部を見てもらうことはできません。一方、家庭教師であればその子のペースに合わせてわからない所を見てもらうことができます。学校のテストは授業が主体で作られているので学校の授業と並行して学べる家庭教師はおすすめです。

 

柔軟な学習計画を立てられる

 忙しくて勉強が進まない!どこから手を付けたらいいかわからない!って経験ありませんか?私はよくありました(;^ω^)

家庭教師は学校や塾のような集団の授業とは違い、学校の予習・復習やテスト対策、苦手科目を中心に学習計画を立てられます。また、学校の部活動や忙しい日はなるべく避けて先生に来てもらうことができるので安心して学習計画を立てられます。

 

家庭教師なら移動時間が必要ない

  家庭教師であれば先生が時間通りに来て教えてくれるので塾と比べると移動時間の節約することができます。また、送迎ができないご家庭や道が混んで塾に間に合わない!なんてこともなくなりますので一石二鳥です。

後、渋滞のイライラがなくなるのでストレスフリーになります!(^^)!

 

家庭学習の習慣を身につけられる

 家庭教師を始めるとテキストを用意してくれて毎週のスケジュールを組んでくれたりするところもあります。塾では勉強するけど学校の宿題しかやらないとか勉強の習慣がないお子さんは家庭教師が向いていると思います。

 

デメリット

先生の相性や能力に差がある

 先生にも社会人のベテラン先生や大学生の先生など様々で能力の差はあると思います。心配な方はベテランの先生にお任せするのが無難かなと思います。ただ相性もあるのであらかじめどんな先生がいいか言う必要があります。ただ、今ではどの家庭教師も先生の希望を聞いてくれるので安心してください。しかし、先生を変えるときは次の先生が決まるまで一週間ほどかかるので手間がかかります。

 

学習の進度が遅れてしまうことがある

 学習の進度はその子のペースによって異なります。塾よりも学習内容が進んでいないこともあります。ただ、ペースを合わせているためここは仕方のないことなのかもしれません。

 

 ③場合によっては塾と授業料が変わらない

 家庭教師は塾よりも安い!って聞いたことありますか?町のスーパーやコンビニで見かけるチラシではそう書かれていることもよくあります。その時は塾と家庭教師の料金を比べる必要があります。場合によっては塾よりも高くなるところもあります。

家庭教師と塾を料金で比べるのも大切です。しかし、重要なのはその子に合う勉強方法で毎日勉強が続けられることです。とは言っても調べてもなかなかわからないこともあるので、塾も家庭教師も体験学習があるので一度受けてみはいかかでしょうか。

 

 ④張り合える友達ができない

 塾だと成績の良しあしでクラス分けや席順が決まることもあります。そうすることでライバル友達ができたりして勉強意欲が増す子もいます。家庭教師だとなかなかそうならないので勝ち気な子は塾に通わせて、そうでない子は家庭教師をやるみたいな基準で塾か家庭教師を選んであげてもいいと思います。

友達と一緒に家庭教師始めるのも一つの策だと思います。

 

 まとめ

家庭教師のメリットはその子にあったペースや学習の仕方、分からない所を教えてくれること毎日続けられること時間の融通が利くことだと思います。デメリットとしては塾と比べて学習スピードの差やライバル友達ができない、授業料があまり変わらないことです。

今日は簡単に紹介しましたが家庭教師のこともう少し知りたい方は下にお勧めの家庭教師を紹介してますので参考にして下さい。

   ↓

マンツーマンの家庭教師

家庭教師のガンバ

https://xn--u9jwg7dyfm49t3cd8zao40b.jp/?gclid=CjwKCAjw4871BRAjEiwAbxXi2zFlj71jaxAbgE917eFu1ZTxVcvHB1aciqW8_F1H-1_TWIQBG0K0vhoC8-AQAvD_BwE

家庭教師のトライ

https://www.trygroup.co.jp/

 

個別塾(個別で指導できる塾)

スクールIE

https://www.schoolie-net.jp/

ITTO個別指導学院

https://www.itto.jp/price/

KATEKYO学院

https://katekyo-nagano.com/